頭皮の角化
こんにちは!緒方です♪
皮膚は表皮、真皮、皮下組織という3層構造でできています。
その表皮は更に4層構造になっており
上から角質層、顆粒層、有棘層、基底層の
4層から成っています
フケまでの過程を角化といい28日周期で肌の細胞が変わります。
どうやって角化しているかというと
基底層で細胞が分裂して上に押し上げられ
有棘層、顆粒層、角質層へと移動し
フケ(垢)となってはがれ落ちるのです。
これを毎日繰り返して細胞が新しく生まれ
古い細胞はフケとして剥がれるのです!!
ポイント!!
この細胞周期が何らかの原因で早まったり、
遅くなったりすると「角化異常」となり
フケが多発する等の頭皮トラブルにつながります。
大きなフケがボロボロと落ちる方は
シャンプーやトリートメント、石鹸シャンプーなどの
頭皮に使う物を一度見直すと頭皮環境が変わると思います。
もしくは正しいシャンプーのやり方を覚えてください♪
電車でスーツやお洋服にフケが落ちていると
清潔感が無いように見えてしまうので
自分で気づいたら
まずは正しいシャンプーのやり方を覚えて実践し
後から使う物を変えてるのも良いですね。
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-5-4YKBマイクガーデン1F
電話番号:03-5363-9970
メールアドレス: motomi@toiro-hair.com
営業時間:平日11時~21時 土祝11時~20時 日曜10時~19時
最終受付 カット:閉店1時間前 パーマorカラー:閉店2時間前
当店Facebook ページはこちら
http://bit.ly/2a2yLDt
« 頭皮構造