花粉症
関東ではスギ花粉が少しずつ飛び始めていますね!
花粉飛散予報では、2月から本格的に量が増えるそうです。
花粉症は、目や鼻が辛いだけではなく
お肌が乾燥したようにガサガサになることもあります。
それは、お肌や頭皮にも表れてきます。
美容の敵ですね!
既に花粉症の方は少しでも楽になるように、
花粉症ではない方は、花粉症にならないように、
今日は簡単に対策をお伝えしたいと思います(^^)
まず、花粉症の発症はわかりやすく
「バケツがいっぱいになる」
といわれてますね。
この、バケツ…生まれつき体の免疫力が
どのくらいあるかでいっぱいになる量が変わってきます。
ただ、最近は元々持っている免疫力が高くても
食習慣や生活環境によって
免疫力が低下してしまい、
バケツがいっぱいになるのを早めてしまっています。
では、発症を少しでも防ぐために!!
①睡眠
②体を冷やすモノをとらない
(体を冷やさない)
が重要になってきます。
①の睡眠は夜22時から2時の間に
寝ている事が理想です。
その間に寝ている事で
体の中から「成長ホルモン」と呼ばれている
体を修復してくれる成分が分泌するので
免疫の低下を防いでくれます。
②の食事は小麦や砂糖、冷たい飲み物を避ける。
(パン、パスタ、ラーメン、ケーキ、プリン、チョコレートなど)
体が冷えて体温が下がると血流が悪くなります。
血流が悪くなると免疫力が低下し、体内に異物を発見しても
ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。
花粉症だけではなく、他の病気にも掛りやすくなるので
体を温める食べ物を摂取することを心掛けたいですね!
(牛肉、鶏肉や小松菜、カボチャなどの根菜)
★顔のツボ押し
・眉頭の少し下の窪んでいるところ
→鼻水
・眉間の少し下の窪んでいるところ
→目の充血
呼吸に合わせてゆっくり3秒、
3回くらいを目安にして頂くと効きます。
免疫の低下を防いで
快適な春を送りましょうo(^^)o
新宿 美容室 toiro hair